生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

中央支援学校の児童と自然観察

5月24日、博物館にとても近い場所にある神奈川県立相模原中央支援学校小学部から、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 中央支援学校の児童と自然観察 はコメントを受け付けていません

6月30日 カイコ31日目 繭ができるまで

6月30日、給桑開始から31日目、ほぼすべてのカイコの上蔟(じょうぞく:カイコを … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 6月30日 カイコ31日目 繭ができるまで はコメントを受け付けていません

令和6年度地質学講座 4回目(最終回)

6月23日は地質学講座「神奈川県最古の地層」の第4回でした。今回で最終回です。 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 令和6年度地質学講座 4回目(最終回) はコメントを受け付けていません

6月29日 カイコ30日目 いよいよ繭!

6月29日、給桑開始から30日目です。気温の関係などあったのか、やや遅れましたが … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 6月29日 カイコ30日目 いよいよ繭! はコメントを受け付けていません

オオクチバスの狩り

先日の宮ケ瀬湖畔での調査の折、橋の欄干から湖面を覗くと何やら大きい魚が泳いでいる … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | オオクチバスの狩り はコメントを受け付けていません

カミキリムシ2種

長い触角(しょっかく)が特徴のカミキリムシのなかまは、種数が多く、とても多様な色 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | カミキリムシ2種 はコメントを受け付けていません

6月25日と26日は、メンテナンスのための休館です

6月25日(火)と26日(水)は、館内設備等のメンテナンスを行うため休館となりま … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 6月25日と26日は、メンテナンスのための休館です はコメントを受け付けていません

枯れたケヤキに集まる虫たち

「枯れ木も山の賑わい」という言葉のとおり、とるに足らないと思われがちな枯れ木です … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , , | 枯れたケヤキに集まる虫たち はコメントを受け付けていません

キヌガサタケ

キノコ好きにとって心ときめく憧れの存在と言えるものがいくつかあります。その代表格 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | キヌガサタケ はコメントを受け付けていません

清流のアオハダトンボ

市内にはアオハダトンボというトンボのなかまが生息している河川があります。 そろそ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 清流のアオハダトンボ はコメントを受け付けていません