生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

クサギの果実

実りの秋、博物館お隣の樹林内でもたくさんの果実が実っています。その中でも、毎年そ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | クサギの果実 はコメントを受け付けていません

カワラハハコ

10月15日、緑区の相模川の河原へ調査に出かけました。カワラノギクの保全地では、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | カワラハハコ はコメントを受け付けていません

秋の林道の花

10月15日、緑区のある林道へ植物調査に行きました。目的はこちらです。 ハイチゴ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 秋の林道の花 はコメントを受け付けていません

トンネルとコウモリ

10月12日、市内緑区のあるトンネルにコウモリの調査に出かけました。ここは、ふだ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | トンネルとコウモリ はコメントを受け付けていません

コブシの果実の秘密

今年8月のこのブログの記事で、コブシの果実を紹介しました。鞘(さや)から覗く赤い … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | コブシの果実の秘密 はコメントを受け付けていません

今年のカワラノギク

10月6日、相模原市内の相模川に生育する絶滅危惧植物、カワラノギクの生育状況を調 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 今年のカワラノギク はコメントを受け付けていません

カラスの行水

10月5日、市内南区の境川沿いで、外来動物の生息状況調査を行いました。今回は心配 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | カラスの行水 はコメントを受け付けていません

人吉被災標本の返却が完了

令和2年7月豪雨で被災した人吉城歴史館(熊本県)収蔵の前原勘次郎植物標本を、全国 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 人吉被災標本の返却が完了 はコメントを受け付けていません

シラサギの種類

一般に“シラサギ”と呼ばれるのは、純白のサギ類の総称です。関東地方では主にダイサ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | シラサギの種類 はコメントを受け付けていません

タカの渡り

9月は、タカの仲間であるサシバの渡りが全国各地で観察されます。名所と呼ばれる場所 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | タカの渡り はコメントを受け付けていません