考古・歴史・民俗」カテゴリーアーカイブ

博物館収蔵資料紹介~明かりの道具

明かりは住まいにとってもっとも重要かつ基本的なものの一つです。博物館でもさまざま … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~明かりの道具 はコメントを受け付けていません

【博物館収蔵資料紹介~学習資料展の展示資料】

博物館の特別展示室では、学習資料展「昔の小学生―昭和30~40年代の子どもの世界 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 【博物館収蔵資料紹介~学習資料展の展示資料】 はコメントを受け付けていません

秋深まる上溝周辺を歴史探訪

現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が話題となり、ドラマの舞台である鎌 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 秋深まる上溝周辺を歴史探訪 はコメントを受け付けていません

尾崎咢堂ミニ企画展関連講演会、好評のうちに終了しました!

12月4日(日)、博物館1階エントランスにて展示中のミニ企画展「尾崎行雄(咢堂) … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 尾崎咢堂記念館, 未分類, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 尾崎咢堂ミニ企画展関連講演会、好評のうちに終了しました! はコメントを受け付けていません

【博物館収蔵資料紹介~さまざまな食の焼き物】

食生活に係わる焼き物の道具は、碗や皿をはじめとして現在でも私たちの身の回りにたく … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 【博物館収蔵資料紹介~さまざまな食の焼き物】 はコメントを受け付けていません

学びの収穫祭2日目が閉幕しました。

11月20日(日)、学びの収穫祭2日目が終了しました。 このブログでもイベントの … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 学びの収穫祭2日目が閉幕しました。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~釜と鍋

籠(かご)や笊(ざる)、次いで桶(おけ)を取り上げましたので、今回は釜(かま)と … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~釜と鍋 はコメントを受け付けていません

【今秋からリニューアル】尾崎咢堂記念館パンフレット

このたび、尾崎行雄(咢堂)の生誕地・本市緑区又野にある尾崎咢堂記念館のパンフレッ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 尾崎咢堂記念館, 未分類, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , | 【今秋からリニューアル】尾崎咢堂記念館パンフレット はコメントを受け付けていません

旧藤野町の嵯峨遺跡からみつかった土器を展示中です(11月27日まで)。

中山間地域文化芸術作品展「Into the Forest-モノづくりの森へ」にて … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 旧藤野町の嵯峨遺跡からみつかった土器を展示中です(11月27日まで)。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~桶

前回取り上げた籠(かご)や笊(ざる)は、主に竹を細く割って編んだもので、竹なので … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~桶 はコメントを受け付けていません