考古・歴史・民俗」カテゴリーアーカイブ

博物館収蔵資料紹介~講の掛軸

講(こう)は、地域の人々が集まって特定の神仏をまつり、信仰的な行為を行うもので、 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~講の掛軸 はコメントを受け付けていません

津久井城跡市民協働調査の講習会・展示製作を行いました。

今年11~12月初めに行った津久井城跡城坂曲輪群の7号曲輪について、その調査成果 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 津久井城跡市民協働調査の講習会・展示製作を行いました。 はコメントを受け付けていません

【3月5日まで】「令和4年度かながわの遺跡展 縄文人の環境適応」開催中です。

当館では令和5年2月7日(火)から3月5日(日)まで、「令和4年度かながわの遺跡 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 【3月5日まで】「令和4年度かながわの遺跡展 縄文人の環境適応」開催中です。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~こどもの儀礼

前回は、人の一生の中でも婚礼の資料を取り上げました。今回は子どもの誕生や成長にま … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~こどもの儀礼 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~婚礼

前回取り上げた正月行事は、毎年同じ日時に行われる年中行事ですが、人の一生の間に行 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~婚礼 はコメントを受け付けていません

【満員御礼】尾崎咢堂記念館で山本五十六に迫る

1月22日(日)、近・現代史講演会「山本五十六と現代」を尾崎咢堂記念館で開催しま … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 学芸員のひとりごと, 尾崎咢堂記念館, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 【満員御礼】尾崎咢堂記念館で山本五十六に迫る はコメントを受け付けていません

ミニ解説① 家康の柩が通った相模原

先日のブログでもお知らせしたとおり、市立博物館1階エントランスにて、NHK大河ド … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | ミニ解説① 家康の柩が通った相模原 はコメントを受け付けていません

住宅展示場で本格お仕事体験!

以前、こちらのブログでもお知らせしましたが、1月15日(日)にキッズわくわくワー … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , | 住宅展示場で本格お仕事体験! はコメントを受け付けていません

【開催中】市史ミニ展示 津久井郷土資料室と雑誌『日本少年』

1月15日(日)から、市立博物館の自然・歴史展示室 郷土の歴史コーナー内で市史ミ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 【開催中】市史ミニ展示 津久井郷土資料室と雑誌『日本少年』 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~正月の行事

新たな年を迎えました。今年も博物館をよろしくお願い申し上げます。 毎年、同じ日時 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~正月の行事 はコメントを受け付けていません