考古・歴史・民俗」カテゴリーアーカイブ

博物館収蔵資料紹介~火鉢などで使う道具

これまで取り上げてきたように、行火(あんか)や火鉢にはいろいろな形のものがありま … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~火鉢などで使う道具 はコメントを受け付けていません

津久井城市民協働調査の講習会を行いました。

7月20日に津久井城市民協働調査の講習会を津久井湖城山公園で開催し、13名の参加 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 津久井城市民協働調査の講習会を行いました。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~猫行火(ねこあんか)と炬燵(こたつ)

前回は、布団(ふとん)に入れる暖房用の湯たんぽや行火(あんか)を取り上げましたが … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 博物館収蔵資料紹介~猫行火(ねこあんか)と炬燵(こたつ) はコメントを受け付けていません

【現在展示中!】巡回ミニ展示「尾崎行雄の不戦運動」を開催しています。

緑区又野出身の尾崎行雄をみなさんはご存じでしょうか? 「憲政の神様」「議会政治」 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 【現在展示中!】巡回ミニ展示「尾崎行雄の不戦運動」を開催しています。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~湯たんぽと行火(あんか)

前回、冬の寒い時に布団(ふとん)の足元に入れる湯たんぽを紹介しました。この湯たん … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~湯たんぽと行火(あんか) はコメントを受け付けていません

考古分野ミニ展示開催中です!

黒曜石をご存じのかたは多くいらっしゃると思います。それではその出来方や具体的な産 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 考古分野ミニ展示開催中です! はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~寝る時の道具

今回は寝る時に用いられたものを紹介します。 最初の写真は「箱枕(はこまくら)」で … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~寝る時の道具 はコメントを受け付けていません

当館の土器・土偶が厚木市へ。

当館の考古資料が7月23日(土)からあつぎ郷土博物館で展示されます。 具体的な資 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 当館の土器・土偶が厚木市へ。 はコメントを受け付けていません

市史ミニ展示「学び再編-終戦直後の暫定教科書-」を展示中です。

7月16日(土)から、常設展示室内で暫定教科書(ざんていきょうかしょ)などをテー … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 市史ミニ展示「学び再編-終戦直後の暫定教科書-」を展示中です。 はコメントを受け付けていません

博物館収蔵資料紹介~蠅取りの道具

私たちの回りにはさまざまな虫が見られますが、その中でも蠅(はえ)は伝染病を運び、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 博物館収蔵資料紹介~蠅取りの道具 はコメントを受け付けていません