学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

フヨウ、雲、セセリチョウ

今朝、出勤前に空を見上げたら、高積雲の半透明雲が出ていました。個人的に好きな雲で … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | フヨウ、雲、セセリチョウ はコメントを受け付けていません

博物館実習 歴史分野スタート ~ミミズ文字に悪戦苦闘の歴女?=実習生たち~

8月上旬に3日間の博物館の共通実習を終え、本日から歴史分野の分野別実習が始まりま … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと | 博物館実習 歴史分野スタート ~ミミズ文字に悪戦苦闘の歴女?=実習生たち~ はコメントを受け付けていません

野の花は秋へと移行中

毎日猛暑が続いていますが、ふと足下の野草のようすを見ると、すでに花々は秋へと移行 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 野の花は秋へと移行中 はコメントを受け付けていません

台風一過のはずが・・

台風7号の接近で風に流れてきた渡り鳥がいるのではないかと思い、午前中、お休みをと … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 台風一過のはずが・・ はコメントを受け付けていません

台風、雨、風・・

台風7号が太平洋上からまっすぐに関東地方へと向かってきています。 その影響で、博 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 台風、雨、風・・ はコメントを受け付けていません

日差しとの競演、里のいごこち

博物館を入って総合案内カウンターの横を見ると・・ 地階ホワイエなど3カ所に展示さ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 日差しとの競演、里のいごこち はコメントを受け付けていません

テッポウに注意!

先日、このブログでアザミ注意報を発令しました。今回はテッポウ注意報です。 なんて … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | テッポウに注意! はコメントを受け付けていません

ツバメ、飛ぶかな?

前の記事でご紹介した「小中学生のための生きもの教室」に向けていま、パソコン上でこ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ツバメ、飛ぶかな? はコメントを受け付けていません

吉野宿ふじや「甲州道中と半原宮大工作品資料」展 半原宮大工矢内家第14代曾孫弟子鈴木光雄氏の講話・展示解説

7/15から吉野宿ふじやで企画展「甲州道中と半原宮大工作品資料」展を開催中です。 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 学芸員のひとりごと | 吉野宿ふじや「甲州道中と半原宮大工作品資料」展 半原宮大工矢内家第14代曾孫弟子鈴木光雄氏の講話・展示解説 はコメントを受け付けていません

お余所の観察会

今日はお休み番。でも、水モノの調査用具一式を持って県西部のとある谷戸へと自家用車 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | お余所の観察会 はコメントを受け付けていません