学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

雨のご褒美 その2

雨の中、半日だけの野外調査でしたが、雨ならではの出会いがありました。 草陰で大き … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨のご褒美 その2 はコメントを受け付けていません

雨のご褒美 その1

今日は朝から降り出した雨にも負けず、相模原植物調査会のみなさんと市内南区の勝坂へ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨のご褒美 その1 はコメントを受け付けていません

高人口密度

今日の実習実験室は人口密度が高い! 相模原植物調査会、縄文研究会、動物標本クラブ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 高人口密度 はコメントを受け付けていません

ガン見

今日は朝から展示用の写真を撮りにでかけてきました。 ふと上の方から視線を感じるの … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ガン見 はコメントを受け付けていません

エナガの巣材あつめ

今朝の通勤途中、博物館お隣の樹林地を歩いていたら目の前の木の枝に小さなかわいい姿 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | エナガの巣材あつめ はコメントを受け付けていません

プロのワザ

今日は動物標本クラブの活動日でした。そして昨日に引き続き、初夏の展示の準備も並行 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | プロのワザ はコメントを受け付けていません

この羽なんの羽?

今日は休館日でしたが、来年度初夏の展示のための事前調査で市内のお宅に伺いました。 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | この羽なんの羽? はコメントを受け付けていません

騙されるかも・・!?

昨日の相模原植物調査会の野外調査会は前の記事のとおりですが、調査の本格シーズンを … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 騙されるかも・・!? はコメントを受け付けていません

漂着

今日は休み番だったので、ニュースなどで話題になっていた小田原の海岸に打ち上げられ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 漂着 はコメントを受け付けていません

さがみはら生物多様性シンポジウム

今日は一足飛びに春になったような陽気でした。窓から見える空にはレンズ雲が変形した … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | さがみはら生物多様性シンポジウム はコメントを受け付けていません