学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

2011年3月11日から10年 その3 温かい食べ物

東日本大震災の時、銀河連邦として災害支援協定を結んでいる相模原市から岩手県大船渡 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 銀河連邦 | タグ: | 2011年3月11日から10年 その3 温かい食べ物 はコメントを受け付けていません

2011年3月11日から10年 その2 風景の落差

東日本大震災の時、銀河連邦として災害支援協定を結んでいる相模原市から岩手県大船渡 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 銀河連邦 | タグ: | 2011年3月11日から10年 その2 風景の落差 はコメントを受け付けていません

全国博物館大会

11月25日~26日、横浜市開港記念会館などを会場に第68回全国博物館大会が開催 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 学芸員のひとりごと | タグ: , | 全国博物館大会 はコメントを受け付けていません

津久井城の発掘調査2019(その2)

津久井城の庭園跡周辺の発掘調査も2週間が過ぎ、今回の調査区の全体像が見えてきまし … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 津久井城の発掘調査2019(その2) はコメントを受け付けていません

津久井城の発掘調査2019(その1)

今年も戦国時代の山城「津久井城」の発掘調査を開始しました。この調査は、市立博物館 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 津久井城の発掘調査2019(その1) はコメントを受け付けていません

【実習生報告】 弥栄小の6年生 展示学を学びに

今回のブログは歴史分野の実習生が書いています。 9月20日(金)に、弥栄小学校6 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 報告, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 【実習生報告】 弥栄小の6年生 展示学を学びに はコメントを受け付けていません

考古分野の博物館実習(前編)

6日間ある分野別の博物館実習のうち、考古分野も前半が終了しました。 考古分野の実 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 考古分野の博物館実習(前編) はコメントを受け付けていません

エゴマ油で灯明

博物館中庭の植栽には、エゴマが生えています。2年前に植えた後は自然に種を落とし、 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: | エゴマ油で灯明 はコメントを受け付けていません

ジグモ

博物館近くの公園で、ふと目に留まったのはジグモの住居。岩に袋状のものが張り付いて … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | ジグモ はコメントを受け付けていません

枝?いえ、針金にも似てました(マネキグモ)

この頃急に暖かくなって、博物館周辺で見られる生き物も急に増えてきました。 写真は … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , , | 枝?いえ、針金にも似てました(マネキグモ) はコメントを受け付けていません