生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

イネの開花

9月5日、緑区上大島の水田地帯を歩いていると、イネが開花していました。 イネの開 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | イネの開花 はコメントを受け付けていません

オオシロカラカサタケ

先日、市内南区の相模川沿いにある公園で、こんなキノコが群生しているのを見ました。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | オオシロカラカサタケ はコメントを受け付けていません

秋色の河原

9月2日、台風が去っても雲の動きや風にその名残を感じる中、市内南区の相模川を歩き … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 秋色の河原 はコメントを受け付けていません

生物分野実習6日目(8月30日)

こんにちは!生物分野の実習生です。 今日は一日かけてミニ展示を制作しました。 ま … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 生物分野実習6日目(8月30日) はコメントを受け付けていません

ウスバキトンボ

8月30日(金)から9月1日(日)まで、大雨となる予報のため尾崎咢堂記念館および … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | ウスバキトンボ はコメントを受け付けていません

山梨県都留市で野外調査を行いました

こんにちは。令和6年度地質分野学芸員実習生です。 2024年8月28日に山梨県都 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 山梨県都留市で野外調査を行いました はコメントを受け付けていません

生物分野実習5日目(8月27日)

こんにちは!生物分野の実習生です。 土曜日の生きものミニサロンも無事に終わり、今 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 生物分野実習5日目(8月27日) はコメントを受け付けていません

生物分野実習4日目(8月24日)

こんにちは!生物分野の実習生です。 今日は、いよいよ生きものミニサロンの本番です … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 生物分野実習4日目(8月24日) はコメントを受け付けていません

生物分野実習3日目(8月23日)

こんにちは。生物分野の実習生です。 今日は、明日8月24日(土)の生きものミニサ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習3日目(8月23日) はコメントを受け付けていません

「相模原のシカ・イノシシの革でキーホルダーを作ろう」を実施しました!

8月22日、エントランスでは当館所蔵のシカとイノシシのはく製が来館者のみなさまを … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 「相模原のシカ・イノシシの革でキーホルダーを作ろう」を実施しました! はコメントを受け付けていません