生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

ヒメアカタテハとキツネノマゴ

博物館のまわりでたくさん咲き出したキツネノマゴの花を撮影しました。 とても小さな … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ヒメアカタテハとキツネノマゴ はコメントを受け付けていません

地質分野実習 ~展示作成・解説編~

こんにちは!令和7年度の地質分野の実習生です。 私たちは、境川と鶴見川の河床の高 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 地質分野実習 ~展示作成・解説編~ はコメントを受け付けていません

水場のスズメバチ

博物館お隣の樹林地内に、野鳥や哺乳類が水場をどのように利用するのか調べるために設 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 水場のスズメバチ はコメントを受け付けていません

昆虫学講座「昆虫採集・標本作成入門」を開講します!

※一部の誤記とリンクを修正しました。(9/1 16:15) 今秋、「昆虫採集・標 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 昆虫学講座「昆虫採集・標本作成入門」を開講します! はコメントを受け付けていません

秋花粉始まりました!

8月29日、前日夕方からなんとなく涼し気な風が吹いていて、この日の朝も少し暑さが … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 秋花粉始まりました! はコメントを受け付けていません

地質分野実習 ~野外調査編~

こんにちは!令和7年度の地質分野の実習生です。 8月27日に相模原市南区の古淵〜 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 地質分野実習 ~野外調査編~ はコメントを受け付けていません

分野別実習 最終日 ミニ展示完成です!

こんにちは、生物分野の実習生です! 本日で実習最終日のためミニ展示の設置を目指し … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | 分野別実習 最終日 ミニ展示完成です! はコメントを受け付けていません

生物分野実習5日目 ミニ展示企画にむけて

前回は、自分たちで企画を作り、運営した生きものミニサロンを無事に終え、今回からミ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 生物分野実習5日目 ミニ展示企画にむけて はコメントを受け付けていません

スズメは肉食?

ちょっと目を引くタイトルにしようと「肉食?」と書いてしまいましたが、結論から言う … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | スズメは肉食? はコメントを受け付けていません

生物分野実習4日目 生きものミニサロン本番!

こんにちは、生物分野の実習生です。 今日は待ちに待った生きものミニサロン【じぶん … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習4日目 生きものミニサロン本番! はコメントを受け付けていません