生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

さがみんクイズにチャレンジしよう!

相模原市立博物館の自然・歴史展示室と天文展示室内に設置している「さがみんクイズ」 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 天文, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | さがみんクイズにチャレンジしよう! はコメントを受け付けていません

ギンラン開花

博物館の前庭で、ギンランが開花しています。 野生ランの中では比較的普通に見られる … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: | ギンラン開花 はコメントを受け付けていません

枯損木の見分け方の講習を行いました

4月16日に市内緑区のキャンプ場で起きた大変痛ましい事故を受け、4月26日、市観 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 枯損木の見分け方の講習を行いました はコメントを受け付けていません

トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催しました

4月22日、ミニ企画展「日本の植物学の父 牧野富太郎」の関連イベントとして、トー … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催しました はコメントを受け付けていません

輪になって咲くエビネ

博物館の中庭に植えられているエビネが満開です。 開館当初から連綿と咲き続けてきた … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 輪になって咲くエビネ はコメントを受け付けていません

トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催します!

4月22日(土)、現在開催中のミニ展示「日本の植物学の父、牧野富太郎」にちなみ、 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | トークショー「植物に生涯を捧げて 牧野富太郎の足跡」を開催します! はコメントを受け付けていません

4月の生きものミニサロンを実施しました!

今年度から第3土曜日を中心に実施することになった「生きものミニサロン」は、今年度 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 4月の生きものミニサロンを実施しました! はコメントを受け付けていません

今年度の「生きものミニサロン」は第3土曜日に実施!

今年も毎月、生きものミニサロンを実施します! これまで、第4土曜日を中心に実施し … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: | 今年度の「生きものミニサロン」は第3土曜日に実施! はコメントを受け付けていません

エビネが開花!

4月11日、博物館前庭のエビネの1株が花を咲かせていました。 例年より10日ほど … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | エビネが開花! はコメントを受け付けていません

キンセイランの標本を急遽展示しました!

現在、1階エントランスで開催中のミニ展示「日本の植物学の父、牧野富太郎」は、NH … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | キンセイランの標本を急遽展示しました! はコメントを受け付けていません