生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

レンジャクとヤドリギ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、博物館の様々な行事が中止となっています … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | レンジャクとヤドリギ はコメントを受け付けていません

【中止となりました】今月の生きものミニサロンは、今週末です!

実施予定だった生きものミニサロンは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止と … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | 【中止となりました】今月の生きものミニサロンは、今週末です! はコメントを受け付けていません

毎年恒例の「繭うさぎ作り」開催しました

今年も毎年恒例の「繭(まゆ)うさぎ作り」が行われました。 カイコがつくる繭からう … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 報告 | タグ: | 毎年恒例の「繭うさぎ作り」開催しました はコメントを受け付けていません

栽培株も春の準備

今日(2月13日)も春のような陽気です。 博物館では、市内に分布する絶滅危惧植物 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 栽培株も春の準備 はコメントを受け付けていません

メスとオス

市内緑区の相模川で調査をしていると、回りを偵察するかのように飛び回る鳥がいます。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | メスとオス はコメントを受け付けていません

春の準備

2月7日、博物館の駐車場の一角では、植物の春の準備が着々と進んでいます。 これは … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 春の準備 はコメントを受け付けていません

大沢小学校のカイコの学習成果を展示

2月5日(水)から、1階のエントランスでミニ展示「大好きおおさわ 伝えるステージ … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 今日の博物館 | タグ: , , | 大沢小学校のカイコの学習成果を展示 はコメントを受け付けていません

立春のヤモリ

2月4日、立春です。 と言っても、まだ真冬。暖かい日もありますが、今日も冷たい風 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 立春のヤモリ はコメントを受け付けていません

ウグイスカグラは花盛り

1月29日、30日と、晴天と春を思わせる暖かいお天気になりました。 博物館の前庭 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ウグイスカグラは花盛り はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン「落ち葉や土の中の生きもの」開催しました!

今日(1月25日)の生きものミニサロンは、土壌動物がテーマでした。 普段は見えな … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 生きものミニサロン「落ち葉や土の中の生きもの」開催しました! はコメントを受け付けていません