考古・歴史・民俗」カテゴリーアーカイブ

タッチから始まる遺跡のおはなし

遺跡を身近なものとして実感してもらうために、博物館はどのように取り組むべきでしょ … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | タッチから始まる遺跡のおはなし はコメントを受け付けていません

【新規収蔵資料紹介】尾崎愕堂の書

3月18日(火)、本市が誇る郷土の偉人・尾崎行雄ゆかりの資料の寄贈を受けました。 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 学芸員のひとりごと, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , , , | 【新規収蔵資料紹介】尾崎愕堂の書 はコメントを受け付けていません

津久井城跡市民協働調査のミニ展示を開催しています!【6月1日まで】

現在、当館のエントランスにて津久井城跡の市民協働調査の成果を展示しています。 展 … 続きを読む

カテゴリー: 考古・歴史・民俗 | 津久井城跡市民協働調査のミニ展示を開催しています!【6月1日まで】 はコメントを受け付けていません

麻布大学いのちの博物館で「相模原ふるさといろはかるた」展を出張展示中です。

「相模原ふるさといろはかるた」とは、市内47か所の名所・旧跡を楽しく遊びながら学 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, ふるさといろはかるた, 報告, 市民学芸員, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , | 麻布大学いのちの博物館で「相模原ふるさといろはかるた」展を出張展示中です。 はコメントを受け付けていません

【3/20~】吉野宿ふじやに令和6年度歴史分野実習生展を出張展示します。

本年度初の試みとして、甲州道中における各都県で唯一現存する本陣建物を有する相模原 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 吉野宿ふじや, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 【3/20~】吉野宿ふじやに令和6年度歴史分野実習生展を出張展示します。 はコメントを受け付けていません

自然・歴史展示室を探検!

3月9日(日)、当館の自然・歴史展示室で学芸員による展示解説を実施しました。この … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , | 自然・歴史展示室を探検! はコメントを受け付けていません

【2日間連続開催】博物館でひな祭り!

翌週にひな祭りを控えた3月1日(土)、当館エントランスにてミニ展示「博物館でおひ … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 報告, 市民学芸員, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , , , | 【2日間連続開催】博物館でひな祭り! はコメントを受け付けていません

おひな様スタンプラリーが始まっています!

今年も「古民家でおひな様 春のおでかけスタンプラリー」が始まりました。 市立博物 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 報告, 考古・歴史・民俗 | タグ: | おひな様スタンプラリーが始まっています! はコメントを受け付けていません

【開催中】博物館でおひな様

現在、当館1階の情報サービスコーナー前でミニ展示「博物館でおひな様」を開催してい … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館, 吉野宿ふじや, 市民学芸員, 考古・歴史・民俗 | タグ: , , , | 【開催中】博物館でおひな様 はコメントを受け付けていません

近・現代史講演会「バイオテクノロジーの父 高峰譲吉 その多様な人間像」を開催しました!

2月9日に当館にて近・現代史講演会を開催しました。 この近・現代史講演会は、地域 … 続きを読む

カテゴリー: 尾崎咢堂記念館, 考古・歴史・民俗 | 近・現代史講演会「バイオテクノロジーの父 高峰譲吉 その多様な人間像」を開催しました! はコメントを受け付けていません