民俗むかしの写真」カテゴリーアーカイブ

民俗分野のフォトアーカイブをご紹介する連載のブログカテゴリーです

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」 (No100 二年間にわたり、ありがとうございました)

二年前の令和2年(2020)4月から開始した本ブログも、今回で100回を迎えまし … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」 (No100 二年間にわたり、ありがとうございました) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No99 博物館の活動)

前回のブログでは、中央区田名にお住まいだった大谷タケさんによる糸取りや機織りとと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No99 博物館の活動) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No98 糸取りから機織りまで)

本ブログのNo.60では、昭和60年(1985)度に製作した文化財記録映画「さが … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No98 糸取りから機織りまで) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No97 道を巡るあれこれ)

前回は、甲州道中(甲州街道)とその難所であった小仏峠を紹介しました。そして、この … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No97 道を巡るあれこれ) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No96 甲州道中と小仏峠)

前々回の湖、前回の川を受けて、今回のブログでは山と言いたいところですが、民俗分野 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No96 甲州道中と小仏峠) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No95 相模川の風景)

市内には、相模川をはじめとして境川や鳩川、道志川や串川など、いくつかの川が流れて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No95 相模川の風景) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No94 五つの湖)

相模原市緑区には、いずれも人間の手によって造られた五つの湖(人造湖)があるのはご … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No94 五つの湖) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No93 塩田石の利用)

相模原地域は台地上に位置し、一般には平らな地形と意識されていますが、それでも東西 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No93 塩田石の利用) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No92 相模川の砂利取りと蛇籠)

市内を流れる相模川は県内最大の河川です。相模川で川漁が盛んに行われていたことは、 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No92 相模川の砂利取りと蛇籠) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No91 二つの削りかけ)

前回は、津久井地域で正月14日頃の小正月(こしょうがつ)に作られていたいくつかの … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No91 二つの削りかけ) はコメントを受け付けていません