民俗むかしの写真」カテゴリーアーカイブ

民俗分野のフォトアーカイブをご紹介する連載のブログカテゴリーです

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No70・盆の砂盛り)

本ブログのNo.22では、お盆の行事として「砂盛り」と言われるものがあり、その分 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No70・盆の砂盛り) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No69・大山への道しるべ②)

前回に引き続き、津久井地域の大山道標(おおやまどうひょう)を中心に紹介します。 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No69・大山への道しるべ②) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No68・大山への道しるべ①)

伊勢原市などにそびえる相州大山(そうしゅうおおやま)は、古くより各地からの信仰を … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No68・大山への道しるべ①) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No67・盆棚)

前回は、夏場の祭りを代表するものとしてオテンノウサマ(お天王様)を取り上げました … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No67・盆棚) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No66・オテンノウサマ)

夏場のお祭りというと、何といってもオテンノウサマ(お天王様)です。本ブログでもN … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No66・オテンノウサマ) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No65・三匹獅子舞)

当館は開館する平成7年(1995)11月までに、14年7カ月もの長い建設準備期間 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No65・三匹獅子舞) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No64・文化財記録映画「代参講」)

前回の本ブログでは念仏講について触れましたが、このほかにも、人々が集まって特定の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No64・文化財記録映画「代参講」) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No63・文化財記録映画「念仏講」)

職員ブログでは、これまで「彼岸念仏」(No.50)や「念仏と地蔵」(No.53) … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No63・文化財記録映画「念仏講」) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No62・文化財記録映画「神代神楽」)

前回の本ブログでは、神社などで行われてきた祭礼行事を紹介しましたが、祭礼で忘れて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No62・文化財記録映画「神代神楽」) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No61・文化財記録映画「祭礼行事」)

今回、取り上げる文化財記録映画は、昭和63年(1988)度制作の第七作「相模原の … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No61・文化財記録映画「祭礼行事」) はコメントを受け付けていません