民俗むかしの写真」カテゴリーアーカイブ

民俗分野のフォトアーカイブをご紹介する連載のブログカテゴリーです

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No60・機織り)

この職員ブログでは、昭和57年(1982)度から平成6年(1994)度にかけて、 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No60・機織り) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No59・復元された開拓農家)

前回に取り上げた、自然・歴史展示室の物置と並ぶように展示されているのが復元された … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No59・復元された開拓農家) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No58・展示室の物置)

博物館には、自然・歴史展示室と天文展示室の二つの常設展示があります。その自然・歴 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No58・展示室の物置) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No57・養蚕の祈願④)

前回は、特に津久井地域の養蚕に関わる石仏を紹介しました。次に取り上げる緑区与瀬の … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No57・養蚕の祈願④) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No56・養蚕の祈願③)

前回・前々回には、主に相模原地区を中心とした養蚕に関する行事や信仰の写真を紹介し … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No56・養蚕の祈願③) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No55・養蚕の祈願②)

これまでにも本シリーズで記してきたように、養蚕はこの地域でもっとも重要な産業の一 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No55・養蚕の祈願②) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No54・養蚕の祈願①)

本シリーズNo.50で彼岸に行われた念仏講、前回のNo.53では新築された家での … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No54・養蚕の祈願①) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No53・念仏と地蔵)

職員ブログNo.50では、彼岸に行われた念仏講を紹介しましたが、実は念仏講は彼岸 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No53・念仏と地蔵) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No52・サツマイモの苗床)

かつて正月から三月までは比較的畑での作業がない農閑期で、ヤマから落ち葉を掻いたり … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No52・サツマイモの苗床) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No51・地神講)

前回は、彼岸に行われる念仏講について取り上げましたが、このほかにも同じ信仰を持つ … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No51・地神講) はコメントを受け付けていません