月別アーカイブ: 2020年10月

むかご

博物館お隣の樹林地のフェンスにはたくさんのつる植物がからみついています。その中の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | むかご はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No29・フィールドワークから③)

今回紹介する「大山道を歩く」は、平成14年(2002)2~4月に全7回で実施した … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No29・フィールドワークから③) はコメントを受け付けていません

コクサグモ(2020)

いつも観察場所にしている植え込みに、10月に入ってから棚状の網がたくさん見られる … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | コクサグモ(2020) はコメントを受け付けていません

クロメンガタスズメ

10月10日、緑区にお住まいの小学生がとてもおもしろい蛾を持ってきてくれました。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | クロメンガタスズメ はコメントを受け付けていません

ジョロウグモのポーズ

博物館の周りには、ジョロウグモがたくさんいます。 普段はこんな感じで、八本の足で … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | ジョロウグモのポーズ はコメントを受け付けていません

秋の相模川の河原

10月6日、植物調査のために市内緑区の相模川へ行ってきました。 河原はすでに秋色 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 秋の相模川の河原 はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No28・フィールドワークから②)

前回は博物館の民俗分野が実施した、最初のフィールドワークを中心とする「村を歩く」 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No28・フィールドワークから②) はコメントを受け付けていません

企画展、オンライン記念講演会配信中!

開催中の開館25周年記念企画展「神奈川の植物、相模原の植物 植物誌から考える生物 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 企画展、オンライン記念講演会配信中! はコメントを受け付けていません

ミズヒキとギンミズヒキ

博物館お隣の樹林地では、おめでたい名前の花が咲いています。それは、ミズヒキです。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | ミズヒキとギンミズヒキ はコメントを受け付けていません

クワコの羽化

カイコに最も近縁とされる野生の蛾、クワコについてはこのブログでも度々紹介してきま … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | クワコの羽化 はコメントを受け付けていません