チョウ目」タグアーカイブ

ギフチョウ調査(2回目)

3月22日のブログでは、神奈川県の天然記念物であるギフチョウの調査の様子をご紹介 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | ギフチョウ調査(2回目) はコメントを受け付けていません

T字型の蛾、オカモトトゲエダシャク

先週、博物館のガラスに不思議な蛾がとまっていると教えてもらいました。 採集し、撮 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | T字型の蛾、オカモトトゲエダシャク はコメントを受け付けていません

ギフチョウの調査

3月22日、市内の生息地で行われたギフチョウの調査に参加してきました。神奈川県の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | ギフチョウの調査 はコメントを受け付けていません

クロメンガタスズメ・続報

今月上旬のブログ記事では、クロメンガタスズメというガの幼虫を紹介しました。 何頭 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | クロメンガタスズメ・続報 はコメントを受け付けていません

シンジュキノカワガ

シンジュキノカワガという変わった名前の蛾がいます。 中国大陸から飛来するものの定 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | シンジュキノカワガ はコメントを受け付けていません