ミズキ」タグアーカイブ

スライム・フラックスが・・見ごろ??

先月3月15日に実施した生きものミニサロンの際にはまだそれほど目立つ状態ではなか … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | スライム・フラックスが・・見ごろ?? はコメントを受け付けていません

春の勢い

博物館周辺の植物を見ていると、春の勢いを象徴しているように、次々と花が咲いたり、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 春の勢い はコメントを受け付けていません

ヒレンジャクの食べ物

3月11日、博物館のまわりをたくさんのヒレンジャクが飛び回るようになりました。い … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | ヒレンジャクの食べ物 はコメントを受け付けていません

地面に広がる紅葉

今年は紅葉の色づきが良くない、サクラは紅葉する前に散ってしまった・・。 そんな話 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , , | 地面に広がる紅葉 はコメントを受け付けていません

野鳥の世界も秋

相模原市内ではないのですが、10月5日に近接地域の緑地へ調査へ行っていたら、モズ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 野鳥の世界も秋 はコメントを受け付けていません

クマノミズキ

博物館の駐車場では、「ミズキ」が満開です。 といっても、この「ミズキ」は、クマノ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | クマノミズキ はコメントを受け付けていません

ミズキの果実を食べるカラス

8月21日、お昼休みを取りながらふと窓の外へ目をやると、今年生まれの若いハシブト … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ミズキの果実を食べるカラス はコメントを受け付けていません

秋色増す木の葉

博物館周辺の木々は、全体的に紅葉にはまだ早いのですが、中には色づき始めたものもあ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 秋色増す木の葉 はコメントを受け付けていません

クマノミズキとミズキ

今、博物館駐車場で花盛りの木があります。 クマノミズキです。クリーム色の小さな花 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | クマノミズキとミズキ はコメントを受け付けていません

すっかりおとなしく・・今年のキアシドクガ

2014年頃から一昨年まで博物館周辺で続いたキアシドクガの大発生も、昨年には終息 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | すっかりおとなしく・・今年のキアシドクガ はコメントを受け付けていません