外来種」タグアーカイブ

気になる外来種

博物館周辺には様々な外来生物が生育、生息しています。これは都市部に限らず、今や全 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 気になる外来種 はコメントを受け付けていません

ハクビシン

1月29日、博物館お隣の樹林地で野鳥の調査を行いました。すると、遠くから視線を感 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ハクビシン はコメントを受け付けていません

もうひとつのヌスビトハギ

先月、8月20日付のこのブログでヌスビトハギを紹介しました。 博物館お隣の樹林地 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | もうひとつのヌスビトハギ はコメントを受け付けていません

インコが公園を飛び回る

市内南区の相模大野中央公園に、インコが群で飛び回っている。 そんな情報が市民の方 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | インコが公園を飛び回る はコメントを受け付けていません

玄関から20歩の自然 その6 タンポポに似たもの①

二十四節気の立夏、今年は5月5日でした。この季節は、春真っ盛り。道端ではタンポポ … 続きを読む

カテゴリー: 玄関から20歩の自然, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 玄関から20歩の自然 その6 タンポポに似たもの① はコメントを受け付けていません

玄関から20歩の自然 その2 街路樹の根元

玄関から20歩の自然のその2は引き続き街路樹の根元の話題です。今回も中央区のとあ … 続きを読む

カテゴリー: 玄関から20歩の自然, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 玄関から20歩の自然 その2 街路樹の根元 はコメントを受け付けていません

寒いのかな?

この1週間ほど、博物館の室内でよくこの昆虫を見かけます。 キマダラカメムシです。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 寒いのかな? はコメントを受け付けていません

初めて見た外来種(クモ)

博物館近くの建物脇で、いつものようになんとなく壁を眺めていると、妙にふわふわとし … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 初めて見た外来種(クモ) はコメントを受け付けていません

明るくなった林内で広がる外来種

博物館周辺のミズキ林で、この5年ほど続くキアシドクガの大発生については度々このブ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 明るくなった林内で広がる外来種 はコメントを受け付けていません

キマダラカメムシ

朝、博物館の前庭に、大きくて派手な虫がいました。 キマダラカメムシです。 7月3 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | キマダラカメムシ はコメントを受け付けていません