プラネタリウム新番組

今日は、2月1日からのプラネタリウム新番組ポスターが出来上がってきました。タイトルは「四季のふしぎ 冬・春編」。昨年投影した「四季のふしぎ 夏・秋編」の別シーズン版です。星や宇宙の話ばかりでなく、市内で撮影された風景や生き物、行事の映像も楽しめる番組です。お楽しみに!(学芸班 木村)

カテゴリー: おしらせ | プラネタリウム新番組 はコメントを受け付けていません

市民学芸員ミーティング

昨日は市民学芸員の定例会でした。来年度事業について話し合いました。来年度は企画班を立ち上げたいという話をしたところ、企画のアイデアで盛り上がってしまいました。毎度のように厳しいご意見を頂いていますが、今や博物館になくてはならない存在であるボランティアの皆さん。この勢いで来月も意見を持ち寄って、新年度も楽しく盛り上げていただきたいと思います。担当が期待に添えるかが不安ですが…(学芸班 木村)

カテゴリー: おしらせ | 市民学芸員ミーティング はコメントを受け付けていません

冬の森、木々の顔

今日は津久井の山の中へ、植物調査に行ってきました。
森の中でみつけたイヌエンジュの木。ささやき声が聞こえる気がして顔を近づけてみると・・
なんか笑ってます。
イヌエンジュ1S
こちらはちょっとおすまし。
イヌエンジュ3S
理由はわからないけど、怒ってます。
イヌエンジュ4S
おでかけかな?ぼうしかぶってます。
イヌエンジュ5S
あれれ、こんどはヒメコウゾの木も・・・口を突き出してもの申してます。
ヒメコウゾ
背中に視線を感じたので振り返ってみると・・・イヌザクラの幹がこちらを見ていました。
イヌザクラ目
静かな真冬の森の、楽しいひとときでした。(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 冬の森、木々の顔 はコメントを受け付けていません

毎日たくさんの小学生が

今は、博物館の学校利用が盛んな時期です。毎日たくさんの小学生が来館してくれています。今日も合計約200名ほどの小学4年生が、展示を見たり、プラネタリウムで学習投影を見たり。
学習指導員から説明を受ける
 学習指導員からガイダンスを受ける小学生
にぎやかで活気のある、真冬の1日です。(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 今日の博物館 | 毎日たくさんの小学生が はコメントを受け付けていません

ミニ観察会楽しかったですよー

今日はちょっと曇り空で寒かったけれど、ミニ観察会を実施しました。
観察会のようす(1/14)
生き物好きの小学生2名がとってもいい雰囲気をつくってくれて、ワイワイ楽しく観察しました。
目玉は、越冬中のヨコヅナサシガメ。「この木のどこかにいますよ」と言って探してもらいましたが・・。
ヨコヅナサシガメ縮小
越冬中のヨコヅナサシガメの亜成体
見つけた瞬間に「キャー!」
そう、さがぽんが聞いた悲鳴(ツイッターに書き込み)はこのときのものでした。
ヨコヅナサシガメ単体縮小
ヨコヅナサシガメ(亜成体)
わかっていても、ちょっとびっくりしますね。
クヌギの幹のごつごつした隙間にどっちゃり固まっています。
卵嚢縮小
ジョロウグモの卵のう
そのほかにも、ジョロウグモの卵のうや、ミズキの冬芽など、生き物たちの冬ごもりのようすを観察しました。寒い中参加してくださったみなさん、ありがとうございました。(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 報告 | ミニ観察会楽しかったですよー はコメントを受け付けていません

木の幹についてるこれは何?

joroueggs1
これ、何だかわかりますか?
答えは、ジョロウグモの卵のう(卵嚢)です。
卵のうというのは糸をつづった袋のようなもので、クモ類は皆、こうして卵を保護します。ジョロウグモの場合、中に入っている卵の数は多いものでは1000個を超えます。
子グモは5~6月頃に卵のうを出ます。そして秋に成体になり、10~11月頃に産卵します。
さて、この写真は博物館の正面玄関前の木立で撮影したものですが、気を付けてみるとちらほらと、木の幹に卵のうがついています。私は8個見つけました。今度博物館に来たら、ぜひ、探してみてください。そして8個以上あったら、どこにあったか、教えてください。(学芸班 木村)
下の写真は、作りそこなった卵のう。卵が見えています。
joroueggs2
ジョロウグモメス成体
joroufem

カテゴリー: おしらせ | 木の幹についてるこれは何? はコメントを受け付けていません

プラネタリウム、メンテ完了!

1月10日から実施していた、プラネタリウムの保守点検が無事完了しました。明日13日から通常通り投影します。この年2回のメンテナンスの際には、全天周映画投影に使っているプロジェクターのランプも交換します。映像にこだわりがある方は、この時期を狙ってご来館頂くと良いかもしれません。(学芸班 木村)

カテゴリー: おしらせ | プラネタリウム、メンテ完了! はコメントを受け付けていません

ミニ観察会やります

今週末の土曜日(1/14)午前11時から、毎月好例、「博物館のまわりのミニ観察会」を行います。
ミニ観察会のようす
今月のテーマは、「冬芽」。博物館の庭や隣の林では、落葉樹がすっかり葉を落として枯れ木のようになっています。でも、よーく枝先を見てみると・・・。春の訪れをじっと待つ、木々の「顔」が見えてきます。
ミズキ冬芽
お申し込みは不要です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。毎回、用意した観察ネタ以外にも、その場で発見したいろいろな生きものたちの観察もして楽しんでいます。今回はどんな「飛び入り」があるでしょうか?
クマノミズキ冬芽
(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | ミニ観察会やります はコメントを受け付けていません

ブログを開設しました!

今日の博物館正面
相模原市立博物館の職員ブログを開設しました。
このブログでは、公式ホームページではお伝えしきれない日々の活動のようすや、館内の話題、展示や講座など、イベントの情報、実施状況など、さまざまな情報をお伝えする予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
相模原市立博物館公式HP

カテゴリー: おしらせ | ブログを開設しました! はコメントを受け付けていません