
「さがみはら地域づくり大学」は
ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)にて開催している、市民の皆さんが地域活動や市民活動を行うために役立つ知識や技術を体系的に学べる場です。講師はNPO・地域活動の実践者、大学教員、市職員などです。
令和4年7~12月に開催する地域活動コースの受講生を募集中です。各コースの詳細は下記別添のチラシもしくは施設HPをご覧ください。
●さがみはら地域づくり大学HP
https://unicom-plaza.jp/srdc/
●地域活動コースでは見学講座2回に参加できます!【残席僅か】
<見学講座1:8月6日(土)予定>
①エコパークさがみはら(環境情報センター)
②さがみはら市民活動サポートセンター
③相模原市社会福祉協議会
<見学講座2:9月24日(土)予定>
①(株)日本フードエコロジーセンター:食品ロス削減
第2回「ジャパンSDGsアワード」最優秀賞受賞
②ノジマメガソーラーパーク:再生可能エネルギー
③たまご街道



●地域活動コース
相模原市の政策や課題、地域活動の意義や背景、実際の事例を知るなど、役立つ知識を幅広く学びます。座学だけではなく、簡単なワークショップや見学講座を通して、ご自身のアイデアをかたちにします。
自身のスキルや経験を活かして地域活動を始めたい人におすすめです。
・日時 令和4年7~12月の全15~17日間
主に土曜、日曜日 午後1時30分~午後4時45分
・受講料 7,500円(要事前申込)
https://unicom-plaza.jp/srdc/program/#program01
●地域活動コース短縮版
相模原市のことを知って、発表物をグループで制作し、ユニコムプラザさがみはらの“まちづくりフェスタ”で展示します。
時間が取りづらく、相模原市や地域活動についてお手軽に学びたい方におすすめの短縮版コースです。
・日時 令和4年7~10月の全9日間
主に土曜、日曜日 午後1時30分~午後4時45分
・受講料 3,000円(要事前申込)
https://unicom-plaza.jp/srdc/program/#program02
【お申込・お問い合わせ先】
講座内容の詳細やお申込みにつきましては「ユニコムプラザさがみはら さがみはら地域づくり大学事務局(TEL:042-701-4370)」へお問い合わせください。
●さがみはら地域づくり大学 申込フォーム(外部リンク)
https://unicom-plaza.jp/srdc/form/
※こちらは【仮申込】となります。その後の手続きは、事務局より連絡いたします。
【受講について】
・受講資格
令和4年(2022年)4月1日現在15歳以上(中学生を除く)で、本市に在住・在勤・在学する人又は本市における市民協働に興味がある人(他市在住の人の受講も可)。
・定員
各コース 20名(申込順)
※定員になり次第、締切いたします。
・場所
ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)
南区相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3F
