【8/20(土)】『私にもできた!市民活動の始め方』参加者募集(無料・申込不要)🎓ユニコムプラザさがみはら🎓

 ユニコムプラザさがみはら(市立市民・大学交流センター)にて実施している 「さがみはら地域づくり大学」は地域活動や市民活動に役立つ知識や技術を習得する学びの場です。
 地域で団体活動を実践している2団体の代表の方が、団体運営や活動のコツをお話しする市民企画講座を開催します。ご関心のある方はぜひご参加ください。(無料/申込不要・先着順)

◆日時 令和4年8月20日 土曜日
    午前10時30分~午後12時
   (開場午前10時10分)

〔第一部〕
  <小学生向け無料学習支援について>          
テーマ:「子どもの学習支援活動を例に」
講師:おひさま 代表 山角 直史氏

〔第二部〕
  <多胎育児の支援・親子交流について>
テーマ:「ふたごを生み育ててわかったこと」
講師:相模大野ツインズクラブ 勝亦 詩子氏

◆会場 ユニコムプラザさがみはら(市立市民・大学交流センター)
   南区相模大野3-3-2
   bono相模大野サウスモール3F
   小田急線 相模大野駅北口 徒歩3分
◆参加 入場無料・申込不要                  
◆定員 50名(先着順)
◆お問い合わせ先 ユニコムプラザさがみはら

●さがみはら地域づくり大学について(外部リンク)
 https://unicom-plaza.jp/srdc/
 https://www.facebook.com/sagamihara.rd.college/

■ ユニコムプラザさがみはら
  TEL:042-701-4370 事業担当まで
  メールsrdc★unicom-plaza.jp ※★を@に
  HP: https://unicom-plaza.jp/ (外部リンク)
  指定管理者:公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム

相模原市・安全・安心メール【不審者事案の注意喚起について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《不審者情報》
7月23日(土)の午後8時40分頃、自宅の浴室にいた女性が、何者かにスマートフォンを向けられる事案が発生しました。

〇不審者等を発見した際は、すぐに110番通報しましょう。

相模原北警察署

相模原市・ひばり放送(選挙のお知らせ)

相模原市役所ひばり放送からお知らせします。
今日は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票時間は、午後8時までです。
あなたの一票を、大切にしましょう。
こちらは、防災さがみはらです。
(この放送は、午後2時と午後6時にも放送されます。)

※投票所では安心して投票できるように、感染症対策に取り組んでいます。市民の皆さまもマスクの着用、咳エチケット、来場前後の手洗い等感染症対策にご協力をお願いします。

さがみはら地域ポータルサイト活用講座

———————————————————————–
 相模原で活動する団体のみなさん向け
「さがポ」さがみはら地域ポータルサイト活用講座
———————————————————————–
日付:
Aコース 9月 9日(木)・ 13日(月)
Bコース 9月14日(火)・ 17日(金)
時間:13時30分~16時30分(相談会含む)
定員:A・Bコース供各5人(内容はA・Bとも同じ)
実施方法:Zoomを利用したテレワークにて実施
費用:無料
内容:ポータルサイトに「団体ホームページ」
を制作する手順講座及び相談会
申込み:公民館・市民活動サポートセンター・学習
センターに置いてあるチラシに必要事項記
入し、FAXかメールにて講習日の前日まで

※問い合わせは下記まで
■申込・問合せ:相模原市コミュニティサイト運営プロジェクト
TEL: 090 -4613-7931(鮎川 問合せのみ)

■主催:相模原市コミュニティサイト運営プロジェク、
※この事業は、相模原市コミュニティサイト運営プロジェクト(NPO法人
シニアネット相模原、NPO法人さがみはら市民会議、有限会社コウチヤ)
と相模原市が協働で運営しています。