相模原市・安全・安心メール【不審者情報について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 3月12日(土)午後7時10分頃、相模原市南区相模大野3丁目付近において、帰宅中の女性が、不審な男に後をつけられる事案が発生しました。
 男は年齢20歳から30歳位、体格は中肉、短髪、ベージュ色のロングコート、黒色のズボン、眼鏡を着用していました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・重要なお知らせ(市長メッセージ)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、まん延防止等重点措置の期間が3月21日まで延長されました。
市内でも感染者数は依然として高い水準で推移しております。
一人ひとりが感染症対策の徹底に努めてください。

●市長動画メッセージ
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/channel/1012225/1019894/1024958.html

●市長動画メッセージ youtube

https://youtu.be/_0zGZp4BOqo

相模原市・安全・安心メール【不審者事案の注意喚起について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《不審者情報》
2月21日(月)午前11時50分頃、緑区大島において、下校途中の中学生らが、スクーターに乗車した見知らぬ男に、「何年生?ご飯食べた?」等と声をかけられ、つきまとわれる事案が発生しました。
男は年齢50~60歳位、身長160~170センチ位、体格痩せ型、黒髪短髪で、緑色のジャンパー、青色のジーンズ、黒色半キャップ型ヘルメットを着用し、赤色のスクーターに乗車していたとのことです。

○身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出して助けを求めましょう。
○不審者や不審車両等を見かけた際には、すぐに110番通報しましょう。

相模原北警察署

相模原市・安全・安心メール【不審者情報について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 2月17日(木)午後3時15分頃、相模原市南区御園5丁目付近において、下校中の小学生達が、自動車に乗車した男からスマートフォンを向けられる事案がありました。
 男は年齢20代から30代位、身長は不明、体格はやせ型、黒色の短髪、灰色のブレザーを着用し、水色の軽自動車に乗車していました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール【不審者情報について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 2月17日(木)午後9時53分頃、相模原市南区南台3丁目付近において、帰宅中の女性が、「ねぇ、少し遊ぼう。」等と男から声を掛けられる事案が発生しました。
 男は、年齢20代から30代位、身長160cm位、体格はやせ型、黒色の短髪のセンター分け、青色の長袖ジャンパーを着用していました。

〇不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・重要なお知らせ(Jアラート試験放送)

明日、2月16日(水)の午前11時頃に、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の試験放送を行います。
ひばり放送で「これは、Jアラートのテストです。」を3回繰り返し、その後「こちらは、防災さがみはらです。」と放送が流れます。
これは、国からの緊急情報を市民の皆様に確実にお伝えするための試験放送ですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

相模原市・安全・安心メール【不審者事案の注意喚起について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《不審者情報》
2月8日(火)午前9時15分頃、緑区橋本において、外出中の女子児童らが、見知らぬ男に「ジュースを買ってあげる。」等と声をかけられる事案が発生しました。
男は身長160~170センチ位、体格痩せ型、黒髪短髪で、茶色の長袖を着ていたとのことです。

○身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出して助けを求めましょう。
○不審者や不審車両等を見かけた際には、すぐに110番通報しましょう。

相模原北警察署