相模原市消費生活総合センターからのお知らせ

令和3年4月1日(木)に相模原市消費生活総合センターが移転します!

消費者行政充実のため、市内3か所にある消費生活センターを1つにし、JR橋本駅北口にあるイオン橋本店6階に消費生活総合センターを移転します。
移転に伴い、相談用の電話番号も変更になりますので、ご承知おきください。

☆令和3年4月1日(木)から
<場所>
JR橋本駅北口 イオン橋本店6階
<相談用電話番号>
042-775-1770
消費者ホットライン「(局番なし)188」でもつながります
<相談受付日時>
平日/9時~16時(第2・4金曜は9時~18時)
土日祝/9時~正午、13時~16時
※年末年始(12/29~1/3)はお休みです

☆令和3年3月31日(水)まで
<場所>
JR相模原駅南口 セレオ相模原4階
<相談用電話番号>
042-776-2511
消費者ホットライン「(局番なし)188」でもつながります
<相談受付日時>
同上

☆充実した点
・電話回線が増えます
・相談室の数が増えます
・中央区及び南区の市民相談室からオンライン面談(ビデオ通話を利用した対面相談)ができます
※オンライン面談は平日のみの実施となり、ご利用を希望の方は予約が必要となります。

☆詳細はこちら
http://c.bme.jp/18/1744/330/426
(相模原市HP)

相模原市・安全・安心メール【声かけ事案について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《不審者情報》
 3月17日(水)午前8時頃、南区磯部において、女子生徒が、自転車に乗った男性に、電話番号を教えてほしい等の声を掛けられる事案が発生しました。
 男性は、年齢60歳くらい、体格中肉で緑色キャップ帽を着用し、銀色軽快車タイプの自転車に乗っていました。

 3月23日(火)午後10時頃、南区下溝において、外出中の女子生徒が、後ろから来た男性にスマートフォンのレンズを向けられる事案が発生しました。
 男性は、体格中肉で若い感じでした。

○不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らす、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール【公然わいせつ事案の発生について】

【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区

《犯罪情報》
3月23日(火)午後11時20分頃、緑区相原において、帰宅途中の女性が、男に下半身を見せられる事案が発生しました。
男は年齢20歳~40歳位、身長170センチ位、体格中肉で、紺色の長袖及び黄土色の長ズボンを着用していたとのことです。

○不審者を見かけた際には、すぐに110番通報しましょう。
○身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出して助けを求めましょう。

相模原北警察署

相模原市・重要なお知らせ(市長メッセージ)

皆さまのご協力により、緊急事態宣言が21日に解除されますが、感染再拡大(リバウンド)防止に向け、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
●感染防止対策の実践例
・生活に必要な場合を除き外出を自粛する
・お花見や歓送迎会など長時間・大人数での飲食は控える
・マスク着用や手洗い、咳エチケットを徹底する等

 また、休止等していました市設置施設は、利用時間を短縮のうえ(最長午後9時まで)、22日より順次再開いたします。詳細は、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/koho/1019215.html

●市長動画メッセージ
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/channel/1012225/1019894/1022912.html

●市長動画メッセージ

相模原市長の本村賢太郎です。

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく1都3県の「緊急事態宣言」につきましては、3月21日をもって解除されることが、政府により決定されました。

これまでの医療従事者の皆様の献身的なご尽力、また市民の皆様、事業者の皆様の多大なご協力に心より感謝を申し上げます。

本市における新規陽性患者数は、ピークであった1月から、現在は確実に減少しておりますが、一方で、3月に入ってもクラスターが発生するなど、今後の感染再拡大、いわゆる「リバウンド」を防ぐためには、皆様の引き続きのご理解とご協力が不可欠です。

解除された後も、引き続き、不要不急の外出を控えることや、「新しい生活様式」を日々の生活に定着させ、感染防止対策を徹底することについて、ご協力をお願いいたします。

特に、飲食の場では「黙食」「個食」「マスク飲食」を実践するとともに、歓送迎会や謝恩会、または、お花見等での宴会はお控えくださるよう、併せてお願いいたします。

本市といたしましては、感染症対策を始め、生活支援策や各種経済対策等を引き続き推進するとともに、市民の皆様が安心してワクチン接種を受けることができるよう、全力で取り組んでまいります。

最後になりますが、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、感染された方の一日も早い回復をお祈りいたします。
併せて、感染された方やご家族等の人権尊重・個人情報保護についてのご理解とご配慮をお願いいたします。

相模原市消費生活総合センターからのお知らせ

補聴器の購入に関するトラブルにご注意!
「聞こえ」に対する不安につけこまれ、その場での契約を急かされるなど、補聴器の購入に関するトラブルの相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。

☆トラブル事例
店員に「補聴器が必要かどうか、耳の状態を測定している。」と声をかけられた。測定結果から、「早めに補聴器を付け始めないと認知症になりやすくなる」と言われ、不安になり、価格は高額だったがその場で契約してしまった。その後、医師に聴力を測定してもらい、「補聴器は必要ない」と言われたので、解約したい。

☆アドバイス
・その場での契約はせず、家族や周囲の人に相談する
・購入前には医師の診断を受け、自分の耳の状態などを正確に把握する
・自分の耳に合う機器かどうかや返品、交換の条件等を事前に確認する

店舗購入や訪問販売に加え、通信販売での補聴器の購入に関する相談が増加しています。
困ったときは消費生活センターへ相談しましょう。

☆詳しく知りたい
http://c.bme.jp/18/1744/329/426
(国民生活センターHP)

相模原市消費生活総合センター
相談専用:042-776-2511(令和3年3月31日まで)
     042-775-1770(令和3年4月1日から)

相模原市・安全・安心メール【声掛け事案の発生】

【安全・安心】小山地区、清新地区、横山地区、中央地区、星が丘地区、光が丘地区、大野北地区、田名地区、上溝地区

《犯罪情報》
 昨日、外出中の児童らが、見知らぬ男に「おしっこするから、そのまま見ていて。」等と声をかけられる事案が発生しました。
 犯人は、年齢50~60歳位、身長170~180センチ位、黒色短髪、緑色ジャンパー、青色ジーパンの男です。

○注意事項
 不審者を見かけたら、速やかに通報をお願いします。

 相模原警察署

相模原市・安全・安心メール【公然わいせつ事案について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《犯罪情報》
 3月14日(日)午後11時頃、南区上鶴間1丁目において、帰宅途中の女性に、男性が下半身を見せる事案が発生しました。
 男性は、年齢20歳代、身長165cm~170cmくらい、坊主頭、黒っぽい服を着用していました。

○不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らす、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・安全・安心メール 南2-13【公然わいせつ事案について】

【安全・安心】麻溝地区、大野中地区、大野南地区、新磯地区、相模台地区、相武台地区、東林地区

《犯罪情報》
 3月10日(水)午前8時10分頃、南区東林間1丁目の路上において、登校途中の女子生徒らが、男性に下半身を見せられる事案が発生しました。
 男性は、年齢40歳前後、身長180cmくらい、体格中肉、黒色ウィンドブレーカー、白色マスク、黒縁メガネを着用していました。

○不審者を見かけた際は、110番通報してください。
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らす、無い場合は大声を出して助けを求めましょう。

相模原南警察署

相模原市・ひばり放送(ライトダウン協力のお願い)

放送区域:相模原市内全域
放送内容:「相模原市役所ひばり放送からお知らせします。
本日、東日本大震災から10年が経過しました。
震災からの復興を祈り、午後7時から午後8時まで、生活に無理のない範囲で皆様に消灯をお願いします。
節電を意識し、震災からの復興を祈りましょう。
皆様のご協力をお願いします。
こちらは防災さがみはらです。」

相模原・重要なお知らせ(東日本大震災から10年を迎えます)

東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災から、10年が経ちました。
大地震が起きてもあわてず冷静に対応するためには、日ごろからの備えが重要です。
東日本大震災の記憶と経験を風化させず、未来の地震に備えるために、この機会に改めて地震への備えを確認しましょう。

◎災害への備えはできていますか?
 「防災ガイドブック」を活用し、災害への備えを点検しましょう。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008638/1008640.html 

◎避難所の場所は確認できていますか?
 自宅から近くの避難所は「防災マップ」で確認しておきましょう。
https://sagami-kikikanri.maps.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=e0f12e9ebfaa46b79f8c61e962fea2d0

◎地域の防災活動に参加しましょう
 大災害の際は、地域の人々が協力しあって災害に立ち向かうことが必要です。
 地域の「自主防災組織」による訓練などに参加しましょう。
 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008785/1008787.html 

◎避難所等における新型コロナウイルス感染症対策
 「新型コロナウイルスの感染リスク」も踏まえ、日ごろからの備えと災害時の避難行動を確認しましょう。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008686/1020112.html