城山ダム管理事務所より、5月13日午前4時25分にダムゲートからの放流を開始すると連絡がありました。
今後の降雨量によっては放流量を順次増加するとのことですので、相模川の増水に十分注意してください。
「防災・防犯」カテゴリーアーカイブ
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
消費者月間(第1弾)「インターネット広告」にご注意!
今月は「消費者月間」ということで、今年度のテーマ「デジタル時代に求められる消費者力とは」に沿った特集号をお送りします!
【インターネット広告】
インターネットで「トイレの修理」「エアコンの清掃」「害虫駆除」「外壁塗装」などと検索すると、ほとんどの場合において、低価格をうたう広告が最初に表示されます。
一見安くてお得に見えますが、実際はネットの表示とかけ離れた高額な請求になることが多く、トラブルになりやすいため注意が必要です。
【トラブルに遭わないためには】
◆極端に安い価格を表示するサイトや広告は注意する。
◆見積りは複数の業者から取り寄せて比較・検討し、検討する時間を与えない業者との契約は避ける。
◆国民生活センターのホームページでは、実際の相談を基に様々な事例を紹介しています。ブックマークに保存して日頃から情報収集することも消費者力アップに繋がります。
このほか、困ったことがありましたら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/559/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意!
実在する業者名でSMSやメールを送信し、IDやパスワード、暗証番号、クレジットカード番号等を詐取し、クレジットカード等を不正に利用する手口です。
【事例】
宅配業者名でSMSが届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていたURLをクリックして、記載されていた指示どおりに、IDやパスワード等を入力した。その後11万円を不正利用されていたことが分かった。
【アドバイス】
◆記載されているURLにはアクセスせず、正規のサイトや正規のアプリからアクセスする。
◆クレジットカードや個人情報を不正に利用されていると気づいたら、同じIDやパスワード等を使っているサービスを含め、すぐに変更し、クレジットカード会社や金融機関等に連絡する。
◆IDやパスワード等の使い回しを避けることで被害の拡大を防ぐことができます。
このほか、契約トラブルで困ったら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
(国民生活センターHP)
https://e.bme.jp/18/1744/557/426
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
シロアリシーズンは駆除サービスシーズン。トラブルにご注意!
暖かくて湿度が高くなるとシロアリが活発になります。日本では木造家屋が多く、数年に一度防腐処理をする必要があると言われています。
今回は、こんな時期に増加するシロアリ駆除サービスに関するトラブルについて紹介します。
【事例】
「お宅から羽アリが飛んできているとクレームが出ているので点検に来た」と業者が来訪してきた。しつこく何度もシロアリ駆除を勧められ、一人住まいで怖いので帰ってもらうために契約した。作業前に支払うように言われて約50万円支払った。
【アドバイス】
◆無料で点検させてほしいと訪問してくる事業者には対応しない。
◆その場で契約せず、家族や近所の人など周囲の人にも相談する。
◆駆除を依頼する場合は、複数業者から見積をもらって比較して決める。
◆クーリング・オフができる場合もあるため、少しでも不安を感じたらお住まいの自治体の消費生活センターに早めに相談する。
このほか、契約トラブルで困ったら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/555/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
相模原市・安全・安全・安心メール【特殊詐欺の前兆電話発生について】
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区
《犯罪情報》
本日午後3時30分頃、緑区相原において、相模原市役所健康保険課を名乗る男から、「医療費の還付金がある。手続き期限を過ぎているが直ちに手続きすれば還付金を受け取れる。」との電話が入電しています。
この電話は、無人のATMまで誘導して、電話で言葉巧みに指示しながら、犯人の口座へ送金させたり、「手続きをするためにはキャッシュカードを変更する必要がある」等と言って、暗証番号を聞き出した上で、キャッシュカードを騙し取る手口だと考えられます。
○ 市役所職員や警察が、電話でキャッシュカードの番号等を聞き出したりすることはありません。このような電話が掛かってきたら、特殊詐欺を疑い、一度電話を切って、家族や警察に必ず相談しましょう。
相模原北警察署
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
子どものオンラインゲーム課金に要注意!!
「子どもが無断でオンラインゲームに課金をしてしまった」という相談が全国の消費生活センターに寄せられています。特に、小学生・中学生によるスマホやタブレット端末での無断課金が目立っており、国民生活センターが注意喚起しています。
【事例】
◆親のアカウントで指紋認証が必要な設定をしていたが、ログイン状態だったため、子どもが自分の指紋を追加登録して課金してしまった。
◆親名義で子どもを利用者登録して使用させていたところ、キャリア決済で5万円のゲーム課金をしてしまった。
【アドバイス】
◆保護者のスマホで遊ばせるときは、アカウントを必ずログオフする。
◆ペアレンタルコントロール機能を活用して、保護者が管理できるようにしておく。
◆必要に応じてキャリア決済の上限額を低く設定しておく。
◆日頃から決済完了メールや明細を確認する。
◆家族で、ゲーム課金のルールを決めておく。
このほか、契約トラブルで困ったら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/552/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
給湯器の点検トラブル急増中!!
給湯器の点検商法に関する相談が、昨年度の約3倍の勢いで、全国の消費生活センターに寄せられています。
電話や訪問により給湯器の点検を持ち掛けて、不安をあおり、高額な給湯器の交換を迫る手口が多くみられます。
中には「自治体から委託を受けた」など、身分を偽るケースも見られるため、注意が必要です。
【事例】
◆ガス会社だと思い点検を依頼し給湯器交換の契約をしたが、高額だった。
◆自治体から委託されたという業者の点検後に温水器の交換が必要と言われ、契約してしまった。
◆今なら割引できると言われ契約したが、不審に思ったので解約したい。
【アドバイス】
◆電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
◆その場では契約せず、十分に比較・検討をしましょう。
◆突然訪問された場合は、対面せずインターホン越しにはっきり断りましょう。
このほか、商品事故や契約トラブルで困ったら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/551/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)
相模原市・安全・安心メール【特殊詐欺の発生について】
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、城山地区、津久井地区、相模湖地区、藤野地区、田名地区
《犯罪情報》
3月6日(水)緑区二本松において、特殊詐欺の被害が発生しました。
犯人は、銀行員を名乗り、「あなたのキャッシュカードの調子が悪い。調査するので暗証番号を教えてください。」などと、電話で暗証番号を聞き出した後、「やはりキャッシュカードを交換する必要があります。行員がキャッシュカードの回収に伺います。」などと言葉巧みに被害者をだまし、被害者は自宅へ来た犯人にキャッシュカードをだまし取られました。
〇電話で「キャッシュカードの暗証番号」、「キャッシュカードを交換する」などのキーワードが出たら、特殊詐欺を疑い、一度電話を切って、すぐに家族や警察へ相談しましょう。
相模原北警察署
相模原市・ひばり放送(春の火災予防運動)
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。
3月1日から7日まで、春の火災予防運動が行われます。
火の取扱いには、十分注意してください。
お出かけ前、お休み前には、必ず火の元を点検しましょう。
こちらは、防災さがみはらです。
さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」
相模原市消費生活総合センターからのお知らせ
SNS上の投資グループで勧誘される詐欺的なFX取引トラブルに注意!
近年、全国の消費生活センターでFX取引(外国為替証拠金取引)に関する相談が、シニア層を中心に増加していることを受け、国民生活センターから注意喚起がありましたので、紹介します。
【事例】
退職金の運用について学ぶため、SNSで知り合った人に紹介された投資グループに参加し、FX取引をした。その後、出金しようとしたができない。
【手口】
1.SNSのグループチャットに誘われる
2.グループチャット内で参加者から成功体験を聞かされ、FX取引に誘われる
3.お金を振り込むと最初は利益が出たように見え、次々と送金を要求される
4.出金できず、FX業者ともグループチャットのメンバーとも連絡が取れなくなる
【アドバイス】
◆SNS上の投資グループに注意する
◆振込先の口座が個人名義の場合、絶対に振り込まない
◆無登録業者との取引は行わない
◆FX取引の仕組みが分からない場合は、契約しない
このほか、商品事故や契約トラブルで困ったら消費生活総合センターにご相談ください!
☆詳しく知りたい
https://e.bme.jp/18/1744/548/426
(国民生活センターHP)
相模原市消費生活総合センター相談専用(042-775-1770)